Webブラウザーからも利用

どのパソコンからでもWebブラウザーでOncDrivcのWebページを表示させ、Microsoftアカウントでサインインすれば、保存してあるファイルやフォルダーが表示される(図14)。

ファイルやフォルダーを選んで「詳細ウィンドウ」を表示させると、そのファイルやフォルダーの情報のほか、共有の状態も確認できる(図15)。相手から共有されたファイルやフリレターは、画面左にある「共有」から閲覧する(図16)。

パソコン側の「ごみ箱」から消してしまったファイルやフォルダーは、Web上のOneDriveにある「ごみ箱」で復元できる可能性がある(図17)。ただし、いつまでも残っているとは限らないので注意しよう。windows 8.1

スマートフォンやタブレットから利用するなら専用アブリが便利だ。特に写真のバックアップ機能は活用したい。 iPhonc/iPad向けもAndroid向けも「設定」画而で「カメラのバックアップ」をオンにすれば、スマートフォンで撮影した写真が自動的にアップロードされる(図18)。

WebブラウザーでOneDriveを使う

図14 WebブラウザーでのOneDriveの表示画面。ストアアフリと同じファイルやフォルダーが表示される

図14 WebブラウザーでのOneDriveの表示画面。ストアアフリと同じファイルやフォルダーが表示される

図15 ファイルやフォルダーを選んで「詳細ウィンドウ」を表示させた。共有状態も確昭できる 図16 画面左の「共有」を選ぶと、共有中のファイルやフォルダーが並ぶ

図15 ファイルやフォルダーを選んで「詳細ウィンドウ」を表示させた。共有状態も確昭できる
図16 画面左の「共有」を選ぶと、共有中のファイルやフォルダーが並ぶ

 図17 左下のメニューで「ごみ箱」を表示させた。パソコン側で誤消去したファイルが残っていれ ば、ここから復元できる


図17 左下のメニューで「ごみ箱」を表示させた。パソコン側で誤消去したファイルが残っていれば、ここから復元できる

スマートフォンの専用アプリからも利用できる

図18 iPhone向けOneDriveアフリの画面例。Android 向けも同様。アフリをインストールしてMicrosoftアカウントでサ インインすれば使える。股定画面で「カメラのバックアップ」をオンにすれば、スマートフォンで撮影した写真が自動的にOneDriveにアップロードされる

図18 iPhone向けOneDriveアフリの画面例。Android 向けも同様。アフリをインストールしMicrosoftアカウントでサインインすれば使える。股定画面で「カメラのバックアップ」をオンにすれば、スマートフォンで撮影した写真が自動的にOneDriveにアップロードされる